top of page

(※9/5追記)ペナントモードがおもしろい!

  • 執筆者の写真: 怪盗オコジョポリス
    怪盗オコジョポリス
  • 9月3日
  • 読了時間: 3分

更新日:9月11日

ree

まだパワプロ2024-2025をプレイしています。


今度はこれまでまったく手をつけていなかったペナントモードをプレイしてみたのですが、これがまたおもしろい。すっかりハマってしまって時間の許す限りやっています。


とりあえずお試しプレイということで、

 

・守、進、友沢、神童さんなど自分の好きなキャラを入れつつ、強くなりすぎない程度に調整したアレンジチームをリーグに追加してそのチームでプレイ


・試合中の操作はせず、試合開始前のオーダーだけ設定してあとはCOMにお任せ(スキップか高速試合)する


……という方針で始めてみたのですが、印象としては戦略シミュレーションっぽいなと感じました。戦略シミュレーションと違って戦争をするわけではありませんが、おおまかな指示のみをプレイヤーがするという意味ではやっていることは同じかなと。


パワフェスのように自分で推しを操作するのも楽しいのですが、ペナントモードで推しの活躍を眺めるのもまた楽しいですね。

 

プレイ中に進が「ノリノリ」という状態になったので「なんだろうこれは」と思いつつ試合をしたところ、5打数5安打1打点の大活躍で先発の神童さんに勝ち星をプレゼントしていて「おおっ」となったり。


 

ほかにも神童さんを先発にしたときに先頭打者ホームランを打ったり、別の試合では4打数4安打3打点1本塁打(1死球)だったりと大活躍してくれるので「神童さんが先発だからはりきってるんだな」と思えて微笑ましいです。

 

(投手と関係なく活躍しているときはあるので、そのタイミングと神童さんの登板が重なっただけだとは思いますが……守と進が二人でヒーローインタビューを受けているところも見たいのですが、こちらはまだ撮影できていません)


9/5追記)兄弟でホームランを打ってヒーローインタビューを受けているシーンが撮れました。進の目でっかいなあ。

 

あと個人的に楽しいのが選手たちの成績の確認です。

 

例えば、進(スタメン)と二宮さん(控え)の成績を比較すると、守備機会の差を考慮しても明らかに二宮さんのほうが盗塁阻止率が高い。肩力BとAの差がこうもはっきり出るんだなあと感心した部分です。

 

セカンドは黒珠さんをスタメンにして控えに四条さんを入れているのですが、成績を見ると控えの四条さんのほうが出場回数が多い。これはおそらくCOMの監督が試合中に守備固めとして黒珠さんと四条さんを交代させているのでしょう。こういう采配がデータからうかがえるのも楽しいなあと。


▼選手が思いがけず大活躍してくれるのも楽しい

 

「COMにすべての采配を任せてペナント終了後に選手の成績を分析する」という方法で「もし現在(※動画の投稿時)のオリックスに神進バッテリーがいたら球団の成績はどう変わるか」を検証している方もお見かけしたのですが、そういうのを自分でしてみるのも楽しそうですね。

最新記事

すべて表示
(※追記あり)パワプロドラマを観ました

パワプロドラマを観たのですが、思っていたより楽しめました。「パワプロの社会人野球編を実写化」ではなく「パワプロという媒体を利用した『世にも奇妙な物語』みたいな感じ」かなという印象です。 パワプロドラマ2025 ー平凡な新社会人の俺がサクセスした話ー(TVer)...

 
 
bottom of page