top of page

「兄より優れた弟たち」がいる風花と「兄より優れた弟」がいないパワプロ

  • 執筆者の写真: 怪盗オコジョポリス
    怪盗オコジョポリス
  • 5月14日
  • 読了時間: 3分

更新日:6月22日

パワプロに関する話題を眺めていたとき「パワプロにもそろそろ『兄より優れた弟』が登場してもいいのでは?」というコメントをお見かけしました。これはおそらく猪狩兄弟や出井田兄弟に対するものかと思われます。


このコメントを見て自分の脳裏に浮かんだのが、FE風花雪月に登場する「兄より優れている(という評価を受けている)弟たち」でした。具体的には黒鷲の学級のカスパルと、青獅子の学級のシルヴァンです。


(そういうジャンルにいるのでパワプロに関する記述でよく見る「兄より優れた弟はいない」という定型文に対して「なに言ってんだ」と感じるわけですが。これって何か元ネタがあるんでしょうか?)


カスパルは「優秀で努力家なのに、自分より劣る兄がいるせいで、何も得られない貴族の次男……要らぬ努力をさせられ、それでもめげずに戦い続けている者」と評価されている人物です。


そのため、作中では兄が継ぐはずだった役職をカスパルが継いだり(マルチエンディングのゲームなので場合によっては異なる)父親が使用していた伝説の武器的なアイテムを直々に渡されたりしています。


いっぽう、兄のほうの評価は「努力もせず、強欲で、自分が家を継ぐのだと信じて疑わない男」というもの。そして、この兄をカスパルがどう感じているかというと「別にオレは兄貴のこと嫌いじゃねえし」と発言しておりどうでもよさそうです。


カスパルの兄はキャラとして登場しないので実際の兄弟仲は不明です。とはいえ噂だけ聞くと性格に難のありそうな人物ですので、カスパルが自分のことを歯牙にもかけていないことがまた気に入らないのでは…などと憶測してしまいました。


シルヴァンのほうは作中で「紋章持ち」と呼ばれている(ガンダムで言うところのニュータイプのような)出生であるため、生まれながらにしてそうでない兄よりも価値がある存在として育てられました。そんな彼は兄に疎まれ虐められていたようです。


シルヴァンの家系は貴族なので膨大な遺産や土地を所有していますが、それらも兄ではなくシルヴァンが継ぎます。弟や家に対して不満を募らせた兄はやがて家から伝説の武器的なアイテムを盗み出し、その挙句に退治されるという末路を迎えました。


…といった感じで、風花において「兄より優れた弟たち」の兄はろくなものではありません。


兄が弟より優れている場合は「兄さんはやっぱりすごいな……でもいつか追い抜いてみせる!」という感じのポジティブな話にできるいっぽうで、逆の場合はポジティブな話にするのが難しいのかもしれませんね。


由来は知りませんが「兄より優れた弟はいない」という言葉は「そうであってほしい」という兄たちの願望、あるいは「そうであったほうがいろいろと平和」ということなのかもしれせん。

最新記事

すべて表示
(※追記あり)パワプロドラマを観ました

パワプロドラマを観たのですが、思っていたより楽しめました。「パワプロの社会人野球編を実写化」ではなく「パワプロという媒体を利用した『世にも奇妙な物語』みたいな感じ」かなという印象です。 パワプロドラマ2025 ー平凡な新社会人の俺がサクセスした話ー(TVer)...

 
 
bottom of page